ご案内
-
2025年04月02日 09:04:49
-
令和7年度の連雀学園の教育活動がスタートしました!
●連雀学園一覧 >連雀学園 三鷹市立第四小学校(新ホームページ)
旧ホームページはこちら
>連雀学園 三鷹市立第六小学校(新ホームページ) 旧ホームページはこちら
>連雀学園 三鷹市立南浦小学校(新ホームページ)
旧ホームページはこちら
>連雀学園 三鷹市立第一中学校(新ホームページ)
旧ホームページはこちら
- 2025年03月12日 13:17:05
- 2025年03月10日 09:55:56
- 2025年03月06日 07:59:26
-
2025年03月06日 07:59:26
夢プロジェクト第2弾 ”あたりまえ”を、一緒に考えよう ~子ども哲学対話~ - 当たり前だと言われるけれど、「なんで?」と思うことってありませんか? 「友達は多い方が良いの?」 「勉強ってしないといけないの?」等々… 連雀CS委員会/連雀ジョイナスでは、 連雀学園の子が集まって、この「なんで?」を考えてみる場を企画しました。 丸くなって座り、みんなで自由に考えを出し合います。 何を話すかもその場で考えますので、当日のお楽しみです。 ぜひ参加してみてください。 保護者の皆さま
-
2025年03月05日 10:15:28
令和6年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰 - 令和7年2月28日、連雀学園コミュニティ・スクール委員会及び地域学校協働本部である「連雀ジョイナス」が文部科学大臣から表彰されました。
-
2025年03月12日 13:17:05
小学校5年生の中学校訪問&小・小交流 - 連雀学園3小学校の5年生が、第一中学校に集まり、中学校3年生の卒業式練習を参観しました。 指揮の生徒が、気を付けることを伝えたり、改善点を伝えたりしながら、生徒だけで練習を進めていました。 また気持ちのこもった歌声を聞いて、5年生の子どもたちは圧倒されるばかりでした。 自主的で主体的な練習を見た5年生、中学校3年生のすごさを実感するとともにあこがれを強くもっていました。 最後は全員で
-
2025年03月10日 09:55:56
中学校3年生の母校訪問 - 4年生から始まる連雀学園、児童・生徒交流の最後の交流活動が中学校3年生の母校訪問です。 中学生は、義務教育9年間の卒業前に、小学校を訪問することで、9年間を過ごした連雀学園の日々を振り返り、自分の成長を確かめます。 小学生は、学園の最上級生である中学校3年生と交流することで、自分が中学校3年生になったときのことをイメージできるようにします。 各学校の様子です。 【四小】 四小では、体育館に集
-
2024年09月27日 19:25:08
令和2年度 11月28日(土) 連雀子ども熟議 - 11月28日(土)13:30~ 第六小学校体育館にて連雀学園コミュニティ・スクール委員会主催の「連雀子ども熟議」が開催されました。 参加者は、一中生徒会役員7名 四小・六小・南浦小の児童会より 各10名ずつ 新型コロナ・ウィルス感染症拡大が加速する中ですので、最大限の防止対策を行って開催いたしました。 時間は1時間半以内で 会場はソーシャルディ